2008-10-03
事務所で朝の仕事の準備が終わる頃
向かいの広場に保育園児がちょこちょこと出てくる
色分けの帽子をかぶり、
手にはシャラシャラした飾りものを持っている
やがて先生の笛が「ピッ」と鳴り
お遊戯の練習が始まる
先生が前で模範演技をすると
子どもたちはそれを見ながら手足を動かす
4〜5歳の子どもにとって
全部おぼえろというのは難しいらしい
途中で「ヤッ!」という掛け声が入る ここはみんな元気いっぱいに身体の声をあげる
広場に小さめの小判型の線が引かれて
チビッコリレーが始まると
全員が体いっぱいで応援する
リレーが終わって
「○○の勝ち!」「イエーイ!」
その声は甲高いのでまわりいっぱいに反響する
これらを窓から見ているがちっとも飽きない
明日4日(土)が本番ということだ 練習は今日が最後になる
そして来週からはふたたび静寂がもどる というとそうでもない
来週からは運動会の余韻を楽しむべく
おぼえたお遊戯をしたり
楽しいリレーをしたりが当分続くのである
私も楽しいからかまわないよ